苔のカエルの雑記録

~ここは関東のとある限界集落~山間の田舎暮らしをつづっています

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

冷凍庫で干し芋を発見

忘れていました 暖かくなったのが原因ではないのですが、冷凍庫の中身をちょっと点検したいたら、すっかり忘れていたものが出てきて、あっ、と思わず声が出ました。 昨年の年末だったと思いますが、とにかくその時分に作った干し芋です。 このあたりでは切干…

春到来、そしてスギ花粉も到来

暖かいのはいいのですが 昨日、今日と暖かかったですね。 急に春を感じるようになってきました。 近くの沢では、蛙(おそらくヤマアカガエル)が朝から大きな声で鳴いていました。 布団から出やすくなるので暖かくなるのは大歓迎なのですが、暖かくなると同…

裏の畑にメークインを植えました。

ジャガイモの植付 ジャガイモの植付をする時期になりました。 ジャガイモは春と秋に植付できますが、やっぱり春がメインです。 今日植えた品種は、メークイン。 細長い形で、煮崩れしにくいのが特徴のジャガイモですね。 ジャガイモの代表品種の一つと言って…

苔にもいろいろあります。シノブゴケ

シノブゴケ(忍苔) 育てている苔を紹介します。 2回目となる今回は、シノブゴケです。 葉がかなり細めで、マット状に拡がっていく苔です。 以前紹介したハイゴケに似ているところがありますが、ハイゴケほどのボリューム感はありませんので、慣れればすぐに…

自家製豆腐作り~もちろん大豆も自家製です

家で食べる豆腐を作りました 今日は朝から豆腐作り。 大豆は我が家の畑で昨年採れたものです。 家で食べる分なので、今回は大豆5合(一升の半分)作りました。 数日で食べきれるくらいを作るのが良いように思います。 大豆の準備からスタート 使用する大豆は…

ウクライナとガソリン価格

ガソリン価格が170円 昨日、ガソリンスタンドに立ち寄って車にガソリンを入れました。価格を見てちょっとびっくり、1リットルあたり170円になっていました。 まあ、これは「現金」で給油した価格なので、会員価格ならもう少し安いのですが、それでも、1リッ…

倉庫で見つけました。豆炭あんか。

ご存じですか?豆炭あんか 倉庫の中で、最近使っていなかったこんなものを見つけました。 豆炭あんかです。 豆炭を燃料とする暖房器具です。 布団の中に入れたり、足元に置いて暖を取ったりするものです。 豆炭 豆炭をご存じない方もいると思います。 豆炭は…

風は冷たいけれど、元気なイタリアンパセリ

畑のイタリアンパセリ 今日は天気こそ良かったのですが、風がものすごく冷たい一日でした。 隣町でイタリアンレストランを経営している弟がイタリアンパセリを収穫しに来たので、一緒に畑に行ってきました。 陽当たりのいい南向きの畑ですので、寒さに負けず…

また積雪かと思いましたが、雨になりました

標高およそ500m 昨夜(19日)の降り始めは雪だったのですが、明け方は雨になったようです。 我が家のある集落が位置するのは標高およそ500mの山の中腹なので、冬のこの時期は関東の平野部が雨でもたいてい雪になります。 カーテンを開けたら外は真っ白かと思…

ウォーキングは日課です

毎日3㎞は歩きます 40歳代になってつくづく感じるのは、体力が落ちたな、ということです。 そこで取り入れたのはウォーキングです。 歩くのは近所の県道ですが、山間部なのでかなりのアップダウンコース。 加えて早歩きなので、結構ハードです。 3年ほど前…

苔もいろいろあります。ハイゴケ

ハイゴケ(這苔) 日本国内には1,800を超える苔の種類があるといわれています。 その中で、私が育てている苔を機会をみてご紹介します。 今回はハイゴケです。 その名の通り、這うように広がっていくタイプの苔です。 メジャーな苔の一つです。 日本でも広く…

古民家なんです

大正か明治に建築 我が家はいわゆる古民家です。 増改築はされていますが、基本部分が建ったのは大正時代、あるいは明治時代です。 はっきりした記録が残っていないので、詳しいことはわかりません。 家の内部には、いまも古い梁や柱がむき出しになっている…

スギ花粉

花粉症の季節到来 テレビの天気予報でスギ花粉の飛散情報が始まっていました。 小学校のときに発症したので、スギ花粉とはもう40年近い付き合いです。 なので、その手の情報には敏感になります。 もうそんな時期かと思い、さっそく近くの杉山を見てきました…

つららを見て思いました

寒い冬 体感的に今年の冬は寒いと感じていましたが、 やはり気温が低いのでしょうね、見事なつららができています。 つららなんて別に珍しくもないと思う方もいるでしょうが、 ここ数年は、なかなか、つららがここまで育たなくなっているんです。 やはり地球…

また、雪景色

朝になったら、やっぱり一面真っ白でした 13日の夜から降り出した雪。 都心などでは積もらなかったようですが、 朝には、こちらはしっかり積雪していました。 屋根の上で10㎝くらい積もったでしょうか。 でも、先日の雪と比べれば、半分以下ですね。 このく…

蒟蒻芋からコンニャクづくり

コンニャクの元は芋です 鍋料理やおでんでお馴染みのコンニャクですが、蒟蒻芋の加工品なんですね。 どういう芋かというと、 これです。 蒟蒻芋を見る機会はなかなかないと思います。 まぁ見ての通り、地味で美味しそうでもありません(-_-) これらは我が家の…

ふと見上げると、蝋梅が満開でした

蝋梅はいまがピーク 一昨日の大雪もだいぶ溶けてきました。 午前中、敷地内を歩いていて、ふと見上げると。 蝋梅(ロウバイ)の花が満開でした。 蝋梅の花の見ごろは一般には2月中旬くらいまで。 我が家のあたりでは、いまがピークというところでしょうか。 蝋…

大雪でした

積もりましたねぇ、雪。 これは今朝の状況です。 およそ30㎝は積もったでしょうか☃。 雪はほとんど降らない地域なんですが、 山の中腹なので、降るときはがっつりと積もります(*_*) 朝日に映えてきれいなんですけどね🌞 午前中はずっと庭の雪かきでした💦

苔のカエル

kokenokaeluです。 ここまで苔むすのは大変でした 関東地方のとある限界集落に住んでいます。 生まれ育ったところですから、Uターンです。 先祖伝来の土地と家屋を使って暮らす。 そんな田舎暮らしの、良いところや悪いところなど、 つづっていこうかな、と…